top of page
GALLERY
sumirekai_2022_0403.jpg
東京北千住

​すみれ会

sumirekai_2024_夏休み期間.jpg

書を学ぶ
書を通して、こころと技術を磨きます。


美しい文字は生涯の財産​です。
 ネット社会が進み、スマートフォンが子ども達にも普及し、また、学校においてもタブレット端末などのIT化が進む中、子供たちの脳にも変化がみられ、書くという作業からから打つ時代へ変わりつつあります。今やそれは世界共通の文化に変化しているかもしれません。しかし、日本は古代中国から漢字を取り入れ、更には、日本独自の文化が生まれ、かなやカタカナという独自の表記を生み出し、豊かな表現方法は、悠久の歴史に独自の文化を形成してきました。だからこそ、現代の文化のなかでも、きれいな文字は重宝され、人として素敵な印象を与えます。​書道教室〖すみれ会〗は、一人ひとりの個性とペースに合わせ、確実にきれいな文字を書けるよう、情熱を傾けて指導しています。また、さまざまな年齢、学年のお子さまが交わり、上の子が面倒みたり、またその子が高学年となり下の子を面倒をみてあげる思いやりの心が生まれる中で子どもたちが切磋琢磨できるお稽古場となるよう心がけています。

◇ すみれ会の大きな特長 ◇
硬筆半紙条幅

上達がスピードUP!

  • 級・段位の取得を目指し、硬筆・半紙・条幅を毎月競書誌に課題提出。

  • ​月謝のみのご負担。入会金・年会費・設備費、教書課題の出品料、墨や半紙・条幅紙など、月謝内に全て含まれています。

  • 急な用事でも自宅教室なので、柔軟に対応を致します。

  • ​幼年・小学1年生はカタカナ、ひらかなの硬筆重視。

  • 毎年学校の書初め勉強会を無料で指導いたします。

      

 少し​遠方の方も、土手沿いの教室で車での送迎楽々。

◇ 硬筆 ◇

​ 半紙で習字を書いていても硬筆が上く書けない子がいます。その原因として、墨書より鉛筆を先に覚え、”自分流の早書き” で書いている癖があるからです。また習字は小学生で半紙で多くても四文字ですが、硬筆ですと文章なので他字数の中に、漢字、ひらがな、カタカナなどの ”文字の構成” も大切になります。

 漢字と同じ大きさでひらがなを書くと相手には読みにくい文章となるので、ひらがなは漢字より ”やや小さめ” に書くことでバランスがとれるのです。​中学生になると少しくずした行書体へと変化していきます。早い段階で正しい ”文字とバランス” が大事なのです。
​ すみれ会では、硬筆においても「日本教育書道芸術院」競書誌に未就学児から、学年別に、毎月、課題を提出して、​段、級を取得します。また、競書誌には優れた書は写真版が掲載され大きな励みにもなっています。

◇ 半紙 ◇

 学年別に、「硬筆同様競書誌」に毎月提出し、​段・級を取得します。すみれ会では毎月の「硬筆・半紙・条幅」には、一人一人に前の入ったお手本を書います。 
 また、学校での書写の宿題、冬休みの書き初めなど、授業日以外にお勉強会を積極的に実施、書だけではなく、さまざまな書作品つくりを行っています。

 

◇ 条幅 ◇

 条幅のサイズは半切とよばれる規格サイズの二分の一、約35×68の大きさで書きます。こちらも毎月、課題提出します。​半紙よりも大きめな紙に墨をたっぷりと、大きく太く書き、立って書く子もいます。大きな文字で書くと身体全体で体感し脳により一層文字のイメージを与えます。人間は、脳でイメージが出来てから手で再現するものなのです。
 また、墨をたっぷりと大きな文字で書くことで、墨量や文字のかすれ筆圧の加減を身体で覚え半紙サイズの文字が捉えやすくなります。そして何よりお手本をよく観て、たくさん書く事が上達には欠かせません。

◇ 月謝 

​ すみれ会は入会金、年会費のご負担はありません。また、硬筆用紙、半紙、条幅紙、墨汁など、全て月謝内に含まれています。まだ書きたいのに用紙、墨汁が足りないなど気にすることなく、安心してたくさん伸びのびと書ける環境を提供しています。

  • 幼年5歳から未就学のお子さま 4,000円

  • ​小学生・中学生        5,500円​

​​

 *上記月謝には消費税を含んでいます。

 *登録料、入会金、設備費など一切ありません。

 *日本教育書道藝術院教本」毎月500円は別途。

​ *硬筆他、品料は月謝に含んでいます。

​ *教室での墨、半紙、条幅紙は全て無料です

 ​

 ◇ 無料体験レッスン ◇ 

 随時募集しております。お気軽に予約の上、お越しください。
 他塾で習っていて暫くお稽古を休まれているお子さま、段、級をお持ちのお子さまには編入学もございますので、お気軽にご相談下さい。

◇ ​ご入会特典 ◇

sumirekai_2022_0401.jpg
sumirekai_2024_10_2.jpg
sumirekai_2024_9.jpg

PROGRAM

sumirekai_bo_11.jpg

​子ども教室

  • 幼年5歳~未就学のお子さま

  • 小学生1年生~6年生

  • 中学生​1年生~3年生

未経験のお子さまから、ご経験されているお子さままで、レベルに合わせて指導を行います。

sumirekai_bo_12.jpg

​大人・シニア書道

  • 生涯勉強。大人の書道​ 

未経験の方から、ご経験されている方、レベルに合わせて指導を行います。​​

プログラム

PROFILE

sumirekai_bo_11.jpg

  書家 

會田想月

日本教育書道藝術院評議員・競書審査員

漢字研究、専門課、古典かなを経る。

2022年銀座画廊美術館にて選抜作家展参加。

GALLERY

ギャラリー
子ども教室授業内容
P1040170.JPG

​子ども書道教室授業内容

  • 硬筆(鉛筆)を学びます。

  • 半紙と条幅で書きます。

  • 昇級・昇段を目指します。

 

  • 授業で条幅での大きいサイズの用紙でも書きます。大きなサイズでは、より一層筆使いが体感でき上手くなり、書初めなどの自信がつきます。

  • 毎月競書課題日本教育書道藝術院教書に取り組み、昇級・昇段を目指しています。

  • ”たくさん書く”環境のため、半紙、条幅はもちろん、墨も無料で提供しております。”大きな紙”で伸び伸びと書く環境が、上達する早道です。

  • 将来、中学、大学受験、公務員試験受験の際には、段位証明書を発行します。

  • ​鉛筆、ボールペンや万年筆で書く”丁寧、奇麗な字”は日常生活のみならず、将来の社会生活で必ず必要となります。他の書道教室では教えていない、鉛筆による硬筆を学んでいきます。

​子ども書道教室スケジュール

  • 月曜日から金曜日 午後1時半から午後7時まで自由選択

  • ​土曜日 午前10時30分から午後6時まで自由選択

 

  • 毎月第4週目は不定期ですが、学校の提出物、また、お楽しみ会なども開催しています。

  • 1回の授業は1時間30分月3回(祭日も授業はあります)の授業となります。お休みの場合は、同じ月内で振替にて授業を受けることができます。​

  • ​学校の夏、冬休みの宿題、書初め等なども教室にて指導いたします。

​子ども書道教室月謝

  • 幼年5歳から未就学のお子さま 4,000円

  • ​小学生・中学生              5,500円​

  • 消費税を含んでいます​。

  • ​昇級、昇段のための教書課題の出品料は月謝に含んでいます。

  • ​毎月日本教育書道藝術院教本」500円別途。

  • 入学時に大筆、小筆、筆巻きを差し上げていますので、すぐに始めることができます。

  • 教室にて、紙・墨・硬筆用鉛筆を無料で貸し出しをしていますので、授業料以外のご負担を軽減しています。

  • 夏休み・冬休みなどで行うイベント(書初め、うちわ作成、ゴム印作成など)は無料で参加できます。 

​シニア書道教室
授業内容・月謝

  • 初心者の方から法帖を手本に丁寧に指導いたします。

  • 授業内容に、創作書道、写経などもあります。

 

  • 一回90分授業、月2回 受講料6,000円(墨、紙、税込み)

  • 木曜クラスまたは金曜クラス

  • 時間 10時~11時30分

  • ​体験授業もございますのでご予約にて、お気軽にお越しください。

月謝
授業曜日・時間
シニア書道教室
CONTACT

​CONTACT

すみれ会主宰   Sumirekai Lord

​會田想月 Aida Sougetsu

すみれ会北千住教室

〒120-0031

東京都足立区千住大川町28-11

sougetsu.hitujin@gmail.com
Tel: 03-6325-2751

​携帯:080-8841-7880

Success! Message received.

SCHOOL GUIDE

アクセス
bottom of page